ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
エギング特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月29日

エギング

ちょいと古いですが…。

9月23日の釣行です。

祭日で少し釣りに行けそうだったので強行!
近場の泉南です。

干潮に合わせて出発。

ポイントの周辺で漁船が何隻もウロウロしてます…。
嫌な予感。エギが届くぐらいの距離まで近づいています。


まぁ、気を取り直して釣り開始です。
そういえば、ブログには掲載してないのですが、ここ最近カマスに興味を持っていまして、明石にエギング行ったときにボウズを喰らい、トボトボ帰っていると皆が必死でルアーを投げてたので??何を釣っているんだろうと見たらカマスが釣れてたので、ちょっとやってみるかとシーバス用のルアーを投げたら偶然にも釣れました。

それから機会を狙ってはカマスを狙ったりもしてます。

で、その日もエギングの前にちょっとだけルアー投げました。
2投目ぐらいで、何かヒット!がバラシ。
ジャンプしたのでカマスというのを確認できました。
まぁ、その後は音沙汰ないので、さっさとエギングに切り替えました。


漁船がウロウロしているせいか、中々反応が渋いですが、コロッケをゲット!



その後、地磯のポイントをウロウロして、ポツポツとアタリ。



でもやっぱりちょっと反応が渋いか!?

結局朝の6時~9時まででアオリ5ハイで納竿です。
何だかんだで泉南は相性が良いです^^。

釣果
アオリイカ ×5


<使用ロッドとエギ>
メジャークラフト クロステージ CRS-862E
メジャークラフト クロステージ CRS-862E





ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q

  


Posted by つり侍 at 10:34Comments(8)エギング

2008年09月18日

エギング

9月17日の釣行です。


週末は一応釣りに行く予定なんですが、メインはキャンプ予定なので、釣りできるかどうか不明なのと天気崩れそうなので、昨日急遽出動です。

最近良く通っている泉南です。
干潮か満潮じゃないと根掛かりが半端ないので、干潮を狙って午後12時過ぎに現地着です。
明日仕事だというのに…(汗)

干潮で、かなり前方まで歩いて行けるので、そこそこ水深がありそうでした。
いつもはカウント3~4秒しかとっていませんが、10秒程度でも大丈夫。
でもシャクっている内に所々浅瀬があるようで、難しいポイントです。

開始5分ほどでコロッケがヒット!う~ん…、やっぱり泉南釣れるなぁ。

が、その後続かずポイントをちょっと移動。

またすぐにコロッケがヒット!



う~ん…、でも続かない。

ちょこちょこポイントを移動し、移動するたびに1、2ハイ釣れます。
サイズはほとんどコロッケサイズ。
エギは2.5号使用です。

午前2時が干潮だったんですが、潮どまりでアタリが遠のき、2時15分ごろ最後の1ハイを釣りあげ納竿としました。


連続ヒットはなかったですが、コンスタントに釣ることができました。




釣果
アオリイカ ×7

<使用ロッドとエギ>
メジャークラフト クロステージ CRS-862E
メジャークラフト クロステージ CRS-862E





ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q

  


Posted by つり侍 at 19:30Comments(4)エギング

2008年09月13日

エギング

今週末も釣りには行けそうにないので、水曜に仕事終わりに泉南に行ってきました。
ナイトエギングです。

お気に入りのポイントは満潮か干潮じゃないと浅すぎて釣れないポイントですが、若潮の満潮から干潮の間で非常に釣りにくい時間。
でも今日しか出撃チャンスがないので行ってきました。


ポイント到着が8時過ぎ、誰もいません。
PEを買い換えたんですが、どうも嫌な感じ…。
いつもエメラルダスセンサーを使ってるんですが、フィッシングMAXは90mしか売ってなくて、本当は150mが欲しかったんです。
で、仕方なく150mの他のメーカーのPEにしたんですが、やわらか過ぎてライントラブルの予感が漂います。

ただ、風がそれほどでないのが救い。
何投かし、うまく風に乗って遠投できた1投で無事ファーストヒット!

手のひら大のサイズをゲット!
この時期でこのサイズなら文句なし。


その後連続でコロッケを2ハイ追加。


この時期に泉南でこんなに釣れるとは…。


その後は嫌な予感のライントラブルが多発。
アタリも遠のき10時前に納竿です。

来週までエギングはおあずけです。
そろそろボート釣りもいかねば…(汗)



釣果
アオリイカ ×3


<使用ロッドとエギ>
メジャークラフト クロステージ CRS-862E
メジャークラフト クロステージ CRS-862E





ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q

  


Posted by つり侍 at 00:29Comments(6)エギング

2008年09月08日

エギング

先週土曜の早朝の釣行です。


本当は和歌山まで行きたかったのですが、仕事の都合で2時間ぐらいしか釣りできないかな…、といった感じでしたのでボウズ覚悟で泉南へ。


土曜だと言うのに、誰もいません。
そりゃやっと先月親イカシーズンが終わった場所に新子狙いは無謀でしょう。

でもいないことはない!
これは、親イカ狙いのときに200g~300gのを自分自身が釣り上げたし、周りが釣っているのも見ました。ということは、いないことはない!

ということで、頑張ってみました^^。


開始5分ほどでアタリ?微妙な重み。でもあんまり引かない。
あ、イカついてました。

う~ん…、小さい。
でも一応ボウズ逃れのキープです。



その後反応がないので、エギを3号から2.5号に変更。
直後100gほどのサイズをゲット!



更にコロッケを1ハイ追加。

開始小1時間ほどで3ハイ。
ん~、和歌山より釣れるんでは!?


頑張ってシャクってると、ラインがプッツン。
ハリスではなくPEのミチイトが切れました。
多分傷が入ってたんでしょう。

この日は暑くて、時間もなかったので早々に納竿としました。
実釣時間は1時間ほどです。

まだ早いと思ってましたが、そこそこのサイズも釣れましたし満足です。


釣果
アオリイカ ×3  


Posted by つり侍 at 19:05Comments(4)エギング

2008年09月03日

エギング

タイトルとは無縁のエギングばかりのつり侍です。

9月1日月曜の釣行です。

今週は週末も行けそうになく、干潮時にランガンしたいポイントにこの日しか行けそうになかったので、仕事後、午後7時ぐらいから強行で行きました。現場到着は午後8時過ぎ。


いつものポイントに向かう途中に必ず車が停まっているポイントがあるんですが…。
そこに今日は車がない!!

ちょっとだけやってみるか。


2.5号のエギをセットし、第1投。
25秒カウントし、シャクってフリーフォール。


ギュイーーン、ギュイーーン
いきなり!?

第1投で釣れたの初めてかも…。

しかもコロッケサイズを予想してたんですが、結構なヒキです。
ラインがどんどん出て行きます。

もちろんタモもギャフも持っていません(汗)
慎重に足元まで寄せ一気にゴボウ抜き!




600gぐらいはありそうでした。
面倒なので計量してません。


そのあと、ちょいちょい移動しながらコロッケサイズ大を1ハイ追加。




幸先が良かったので爆釣かと思いましたが、なかなか釣れない…。
サーフへ移動してランガン。

う~ん…、渋い。
コロッケを1ハイ追加して、その後はアタリなし…。


見切りをつけ、当初予定していたポイントへ移動。
干潮まではかなり時間があるので、近くの漁港でシャクりますが、全然反応なし。
しかも風が出てきました。
風とアタリが2時間ほど遠のいてやる気もなくなったので12時前に納竿としました。

途中から潮の流れが極端なアテ潮っぽくなったのが、アタリが遠のいた原因かな…。


仕事終わって無理しての釣行でボウズじゃかかったのでヨシとするか。


釣果
アオリイカ ×3

<使用ロッドとエギ>
メジャークラフト クロステージ CRS-862E
メジャークラフト クロステージ CRS-862E





ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q

  


Posted by つり侍 at 00:39Comments(6)エギング